2007-01-01から1年間の記事一覧

『アジャイルプラクティス 〜達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣』

献本頂きました。角谷さん、木下さん、ありがとうございました。読ませて頂きました。まず読んで感じたことは、翻訳なのにも関わらず、とても読みやすい、ということ。丁寧に日本語に翻訳されていますし、全章を通して、悪魔・天使・気分・バランス、とフォ…

エンタープライズにおけるRailsの価値とは

Ruby on Railsが、エンタープライズの中でどのように広まっていくのか。スーツの奴らが金のために煽ってるだとか、エンタープライズRailsってどうよとか、バブルだとか、バブルは弾けたとか、色々な意見があるようです。言語やフレームワークの考え方の好き…

XP祭り2007無事終了しました

今年も恒例のXP祭り、9月1日(土)に開催し、無事終了しました。 200名近くの多くの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。スタッフの皆さん、講演者のみなさん、そして、参加者の皆さん、とても沢山の人に支えられて、XP祭りはできてるんだな…

第4回エンジニア交流勉強会「gungi」

ご縁があって第4回エンジニア交流勉強会「gungi」での講演の機会を頂き、昨日話してきました。「gungi」はWeb系のエンジニアばかりだと聞いてたんで、アウェイだなーとちょっと緊張しながら行ったんですが、わりとそうじゃない方も沢山いて安心しました。ト…

XP祭り2007

日本XPユーザグループ主催の毎年恒例の【XP祭り】を今年も開催します。 前年同様、開催場所を変えずに【参加費無料!】です。 - 9月1日(土) 場所:江戸川区総合文化センター http://edogawa-bunkacenter.jp/index.html - 場所は去年と同じ、江戸川区の総…

アジャイルのレイヤ 〜 アジャイルを整理し直して理解する

【アジャイル】という言葉は、システム開発の世界ではかなり一般的な言葉になりつつあります。大手のSIerの経営者までが当たり前のように使うようになったことは、ある意味で感慨深いものです。しかし、言葉としてメジャーになりつつある一方で、その言葉の…

連載記事更新

社内SNSに関する連載記事を、ThinkIT(http://www.thinkit.co.jp/)に寄稿させて頂いています。これまでに第3回までが公開されていますので、よかったらご覧ください。▼第3回:Ajax、Googleアプライアンス、アジャイル、Ruby on Railsを採用した理由 http:…

『JavaからRubyへ―マネージャのための実践移行ガイド』

注目の書籍、献本頂きました。訳者の角谷さん、ありがとうございます。出遅れた感じはありますが、感想を。。。まず、私の立場を再表明しておくと、元々はプログラマ出身ですが、数年間Javaのマネージャを経験した後、今は、Rubyを採用したWebのソフトウェア…

ドキュメントとソースの乖離

ドキュメントとソースコードの内容が乖離してしまうことはよくあることですね。アジャイル開発の場合、最初のリリース後の反復は、まさしく積極的な保守のような開発になる訳で、そうなると、ドキュメントが多くあると変更コストが高くなるため、なるべくド…

近況報告

またしばらくぶりのエントリです。ここ1年ほどは、今までSEとして働いていたSIerの中で、社内SNSの開発、保守、運用をしています。私の会社には情報システム部が無いのですが、本来であれば、そこでするような仕事の一部をしています。勿論、私のプロジェク…